腹筋を鍛えて快便に。
女性が男性に比べて便秘になってしまうのは、腹筋が弱いせいと言われることもあります。
腹筋を鍛えることは便秘解消のための必須エクササイズと言えますが、腹筋のパワーダウンなどによって起きる便秘には特に高い効果があらわれます。
腹筋運動は緩んだ腸の状態をもとに戻すだけでなく、血液の流れを促進して胃腸の働きを活発にします。
また、排便の時に肛門に圧力をかけて、便通をよくしてくれるのです。
他には、自律神経のバランスを整え、排便のリズムを作る効果もあります。
自宅で簡単にできる腹筋運動をご紹介します。
朝、晩、空腹時に3回から5回程度繰り返し行いましょう。
慣れてきたら、少しずつ回数を増やしていくとさらに便秘解消効果がアップします。
腹筋運動の準備として、まず両足を伸ばして座り、両手をやや後方につけておきます。
両足を揃えてまっすぐ前に伸ばしたまま、時間をかけてじわじわと床から30cm程度の高さまで足を上げます。
足を上げたポーズを維持したまま10秒間キープしますが、呼吸は、吸ってはいてを意識し、止めないように気を付けてましょう。
また、仰向けになって、両ひざを立て肩幅程度に足を開きます。
腹部に手を添えて肩と頭をゆっくり持ち上げ、腹筋肉に力が入ったらそのままの姿勢で10秒間キープというエクササイズも有効です。
なかなか毎日は続けられないという方も多いかと思いますが、最初は少しずつ、エクササイズを重荷にならない程度にやってみることをオススメします。
私が20年以上悩み苦しんだ便秘から解放してくれたカラダに優しいサプリメントをサンプルから試してみてはいかがですか?
無料サンプルはサイドバーをクリック!もしくは『腸内洗浄ハーブ 無料サンプル』で検索!